日曜日はBEACH葉山で108回太陽礼拝でした。 このご時世ですのでスタジオとオンラインで。 オンラインで108回…成立するのかしないのか迷いましたが、オンラインの方が気軽という方もいらっしゃるだろうし、何より私の108回太陽礼拝は、私も一緒に動きます。時…
真夏に作りましたシアバターみつろうクリームが終わったので、冬バージョンを作成しました。 7年前、アーユルヴェーダセラピストの資格を持つ友達のWSで作って以来、ずっと手作りして使い続けています。友達はヴィーガンなのでみつろうは使わないけれど、テ…
7日に二十四節気の『大雪(たいせつ)』を迎え、冬の深まりをぐっと感じる時季になりましたね 七十二候では『閉塞成冬 そらさむくふゆとなる』陰陽の氣が離れ、天と地の氣が上下に分かれて空が塞がり、真冬が訪れる という頃。 22日の冬至に向かって自然エネ…
12月のヨガスケジュールをお知らせします。 12/7は二十四節気で『大雪』、22日には『冬至』を迎える今月。この時期、自然宇宙のエネルギーは陰へ陰へと向かい、冬至に極まります。 天人合一、天人相応。人も自然宇宙の一部なので、自然の変化と同時…
11月も終わりますね。明日からは12月かぁ朝、だいぶん寒くなったな〜とは思っていましたが、今朝は冷え込みを感じました。 6時近くになってようやく明るくなる空 今夜は雨予報 気温もグッと下がる予報で、石油ストーブを出そうと決めました。 今月は『立…
11月22日に二十四節気『小雪』を迎え、冬の気配が少しずつ濃くなってきました。 この時期は『小雪の養生』をテーマにヨガクラスをしています。 この時期の過ごし方の基本は『立冬の養生』と同じですが、付け加えるとしたら 潤いを補い、身体を温め、余分…
我が家の庭ではようやく芽を伸ばし始めたというのに葉山公園ではもう咲いていた水仙 思わず立ち止まって 楚々とした姿を撮ってしまいました ウチの水仙はだいたい年末〜お正月頃に咲き始めるのでちょっと早くない?異常気象?なーんて思ったのですが 11月17…
毎年9月の終わりになるとうっすらと肌の乾燥を感じていたけれど、今年は全然なく海遊びをしなかったし、日焼け対策をしっかりしていた効果かな〜なんて思っていたら、油断したみたい 喉がイガイガ、時に咳、ふと見ると手がシワシワ・・・ 秋になってからク…
今年最後のチャレンジ!1年の終わりに煩悩の数だけ太陽礼拝をして心身をリセットしてみませんか? 来月、BEACH葉山アウトドアフィットネスクラブで『108回太陽礼拝』を行います。 beach-hayama.com 基本的にアシュタンガヨガの太陽礼拝Aをカウントに合わせて…
11月7日に立冬を迎え、はや1週間。 秋の一番盛りの頃に次の季節の冬が芽生え、そして少しずつ育っていく今朝は寒さを感じるほどの気温で、季節がゆっくりと着実に進んでいるのを実感しました。 秋と冬が混じり合うこの時期は、体調の変化を感じる方が多いよ…